はっか油
2011年6月29日
いやぁ~、まだ梅雨だっていうのに暑い日が続きますねぇ
(;´д`)トホホ・・・
これだけ暑いと少しでも涼しくなるって聞けば何でも藁にもすがる思いで試してみたくなるってもんです
で、試してみたのが『はっか油』
おしゃれに言うと『ミントオイル』
おしゃれなお店で『ミントオイル』と銘打ってアロマオイルとして売っているものは1,000円以上するシロモノだけど、ドラッグストアでは『はっか油』と名前を変えて1ビン700円ほどで売ってる・・・
この差はいったい何?と言いたくなるシロモノw
実は、去年いろいろ使い道があるからと友達に進められて購入したもののそのまま忘れて部屋の隅でホコリを被ってたものがあったんで何かに使わなきゃな~と思っていたんですが、この間何かの記事でお風呂に『はっか油』を4,5滴落とすとお風呂上りにスッキリして汗もかかないと書いてあったものですからこりゃぁこの季節にぴったりだわと喜んで『はっか油』デビューを決めてみました。
おしゃれに言うと『ミントバス』ですね
なんか響きだけでセレブな気分♪
たとえ700円のオイルだろうがバスタブに落としてしまえば判らないし~♪
その日は私が一番風呂ということで
お風呂は家族全員が使うものなんで、夕食時に家族に了承を取ってからお風呂の準備
お風呂のお湯を張って、さぁ後は『はっか油』を4,5滴落として入るだけと
で、ココで注意なんですけど、アロマオイルを使ったことがある人は知ってると思うんですけど、アロマオイルのビンって外のふたを取ったら中蓋みたいなのがあって、真ん中部分に小さな開口部があり、ビンを振ることで中のオイルが1滴ずつ出てくるもんです。
いつものアロマオイルと同じ感覚で外蓋を取って勢いよくビンを振ると・・・
『ドボドボドボッーーーツ!!』
Σ(゚Д゚;エーーーーーーーッ!!!!!
中蓋なかったーーーーーーー!!!!!
おろしたてなのに中身の3分の1しか残ってないっ!!
その瞬間ツーンと鼻を刺激するあの刺激臭が!!
「クッサーーーーーーーッ!!」
せっかくのセレブな『ミントバス』がその途端罰ゲームのような展開に
い━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━やぁぁぁぁぁー!
鼻は痛いわ頭は痛いわナニこの状態
ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
一応ね、湯船にも浸かってみたんですよ
鼻を押さえながら湯船に身体を沈めると浸かった感じはただのお湯・・・
確かにお湯だったのに1分ほど浸かってるとだんだん身体が冷えてきた
もうね、ホンと冷たいお水に浸かってるみたいなんで
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも顔に当たる湯気は暖かいの
この罰ゲームもう無理っ!!!!!
(つд⊂)エーン
結局家族にばれないようにこっそり湯船のお湯全とっかえということで
少しでも臭いがマシになるように洗剤付けたスポンジでゴシゴシ洗ってもっかいお湯張り直しました。
資源の無駄遣いしてゴメンナサイ
( TДT)ゴメンヨー
その後張りなおしたお湯に浸かりなおしましたものの
身体に『はっか油』の成分が染み付いていたようで結局身体は温まらず
熱いシャワーをかけてもヒンヤリクールな状態が・・・
お風呂から出ても体中スースーした状態が続き30分ぐらいでようやく通常の感覚が戻ってきたという
恐るべき『はっか油』
コレは使い方を間違えるととんでもない凶器になるシロモノです
※注意
使い方さえ間違えなければすごく役に立つんですよ
次の日ちゃんと外蓋にそっと少量入れてから加減してお風呂に入れたらとっても素敵な『ミントバス』になりましたから
謎のガム(笑)
2011年6月24日
いよいよ夏らしくなってきました
2011年6月23日
昨日あたりから気温も上がってきて、梅雨明けまであとひといきといったとこでしょうか
わが家でも夏の暑い日に向けて少しずつ準備していっています
ウチは夏の間もエアコンをつけないんで
夏の暑さ対策として建具を外して風通しを良くしてなんとかしのいでいます
でも、お客様が来られたときいくら風通しが良くても生活空間が丸見えなのは恥ずかしすぎるのでお客様をお通しする部屋には葦簾の建具で目隠しを・・・・・・
実はこの建具、祖母の家を解体するときに祖母の家で使われてい建具をもらってきて再利用しています。
ウチは全体的に天井を高めに作ってもらっているので建具をそのまま入れると高さがたらず入らなかったため、大工さんにお願いして 建具に下駄を履かせてもらいいました(笑)
その時に大九さんに「柿渋を塗ったらいい味になるよ」 と言われてたのでそのうち塗ろうと思いつつもう5年ぐらいそのままに
おかげで足元の色の違うところが目立って かえって恥ずかしいですね
しかも足元の絨毯がそのままorz
今週末には絨毯も片付けて夏を迎える準備を終わらせます!!
(,,゚Д゚) /!
お気に入りのお香
2011年6月21日
友人宅にお邪魔してきました
2011年6月20日